全国日本調理技能士会連合会とは
全国日本調理技能士会連合会は日本調理技能士の唯一の団体として平成と共に歩み、2013年で25年の節目を迎えました。この四半世紀を超える間に関係官庁及び行政機関のご指導のもと、全国に支部として日本調理技能士会を設立し、活動を支援しながら技能五輪や技能グランプリ、全技連マイスター匠の技・ものづくりフェア、食育推進全国大会等の技能振興事業に積極的に参加協力し、信頼と実績を得てまいりました。
全国日本調理技能士会連合会25年の歩み
「全国日本調理技能士会連合会」の前身は、昭和60年に故小倉久米雄会長が立ち上げた(社)日本全職業調理士協会の技能振興部に師範制度を設けた「冬扇塾師範会」でした。
これは国家検定の調理技術技能評価試験の実施にともない、調理技能士の資格を持った料理人を対象に、日本料理に携わる調理技能者の最高の府とし、食文化の担い手となるべく切磋琢磨し、後進の指導育成を図ることを目的に呼び掛けて始められました。1,300年の歴史と伝統に培われた、日本料理の伝統技術と故実の伝承を、師範伝書「庖丁軌範」によって学び、料理の祖神、四條中納言山蔭嫡流(しじょうちゅうなごんやまかげちゃくりゅう)四條司家41代 四條隆彦卿を冠にいただき、爾来「師範会」は30期を数えるまでに至りました。
その「冬扇塾師範会」は昭和63年、関係行政機関への働きかけによって調理技能士(単一等級)の資格者による「全国日本調理技能士会」と改め、社団法人全国技能士会連合会の傘下のもとに、東京都を皮切りに、埼玉県、愛知県、北海道などがそれぞれ日本調理技能士会を設立、上部団体である各都道府県技能士会連合会に加盟、同時に都道府県職業能力開発協会の会員となり、また中央職業能力開発協会への加入によって日本料理職種の技能五輪、技能グランプリ参加出場者の窓口となり、「全国日本調理技能士連合会」の体制づくりの土台を築きました。
以来、25年の歳月を費やして全国組織化を図り、現在、全国45都道府県に日本調理技能士会ができ、技能振興のためのものづくり、匠の技フェア、食育推進全国大会等のイベントに参加し、地域に密着した 活発な活動を続けております。なお、平成25年6月より法人組織となり、名称は「一般社団法人全国日本調理技能士会連合会」となりました。
全国日本調理技能士会連合会のホームページから抜粋
http://www.zenchougiren.com/